トヨタの高級ブランド「レクサス」から新時代の小型クロスオーバーSUVが登場すると話題です。
そんなレクサスの新型モデルUXの最新情報をまとめてご紹介していきます。
レクサス新型UXシリーズ
新型UX発表
レクサスは新型モデルのUXという小型クロスオーバーSUVモデルを開発し2017年12月に発売を目指しているそうです。
2017年4月14日から開催されたニューヨークモーターショー2017にてLexus UX Conceptを公開。
第45回東京モーターショー2017にて量産モデルを正式発表する予定!!
新型UXの開発にあたって
レクサスはCT200hベースの新型クロスオーバーSUVの開発を進めていると噂されていました。
これが小型クロスオーバーSUVのUX200,UX250,UX250hです。
このUXが加わるとLX,RX,NX,UXと4つのSUVモデルをラインナップすることとなります。
CT200hは日本をはじめ世界での販売台数があまり伸び悩んでいる車種です。
フルモデルチェンジを2017年に行う予定ですが、その際にテコ入れを行い人気車種にしたい狙いがある様子。
レクサスでの販売台数を占めているのも、RXとNXというクロスオーバーSUVモデルです!
さらに世界的に見ても、クロスオーバーSUVは大人気であり市場は拡大傾向です。
新型UXの仕様
新型UXがCT200hベースであるならば、2015年12月9日に発売した新型プリウスの技術を多く採用してあるはずです。
TNGAと呼ばれる新開発のプラットフォームを採用。
ハイブリッドシステムは小型化されたTHSⅡを採用。
つまり、2016年12月14日発売されたトヨタ新型C-HRのレクサス版とも言えそうです。
ただ新型UXのベースはC-HRだとしても、パワートレインまでは同じではありません。
もしC-HRと同じなら1.8Lハイブリッドと1.2Lターボエンジンが採用されますが、レクサスシリーズとなるため、ボディやパワートレインはC-HRと全く異なったものとなると思います。
新型UXのスペック
予想スペックは、全長4,390mm、全幅1,795mm、全高1,560mm。
エンジンタイプは、UX200は直4の2.0Lエンジンかターボエンジン、UX250はV6の2.5Lエンジン、UX250hは2.0Lか2.4Lエンジン+モーターが搭載されると言われています。
スポンサーリンク
まとめ
レクサスの新型UX発売が楽しみですね。今後また新しい情報が入り次第ご紹介いたします。
最後まで読んで頂きありがとうございます(^_-)-☆応援宜しくお願いいたします(^^)/
「にほんブログ村」のランキングに参加しています。1日1クリック、「にほんブログ村」のボタンをクリックして頂けると大変励みになります。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村